ゴルフグッズの進化は目をみはるものがありますね、先日アマゾンをみていたところ、ゴルフボールの弾道測定器が60,000円台で販売されているではないですか!
ちょっと前までは数十万する代物だった記憶なのですが。
このモバイルトレーサー、Iphoneと組み合わせて使う商品となっています。
お約束機能のボールスピード、飛距離、ミート率などの測定もあるのですが、何がすごいって、GPSとグーグルマップの機能を使ってボールが落ちた位置も特定できるってところです。
これをみていて二つの用途が思いつきました!
1つ目:逆光ゴルフ練習場でのショット練習で役立ちそう
筆者が通っているゴルフ練習場は日中行くと、逆光になってしまいボールの行方がおいずらいんですよね。
もろに逆光になっている時間帯は長いクラブでの練習をあきらめショートアイアンの練習に切り替えていました。
でもこのギアを使えば弾道トレースとGPSとグーグルマップの組み合わせでボールが落ちた位置が特定できるので練習もはかどりそうです!
2つ目:ゴルフ場ラウンドでも使えないかな
こちらは完全に妄想レベルです。
最近、ゴルフボールの行方が追いかけにくいんですよね。年取って眩しさに弱くなっているみたいです。
谷とかラフ方面に行ってしまうとボール探すのに一苦労です。昔からボールに発信機つけて販売してくれないかなと思っていました(笑)
このギア使って解決しないかなーと、でもセットアップする大変だろうし当面は無理かなって思います。
将来進化してくれることを期待しています。
ゴルフボールの行方が追いかけずらい方にはキャスコのKIRAクリスタルホワイトをおすすめしておきます。光に反射してみやすいですよ。
ゴルフサングラスも紹介しています、読んでみてください。